2019/05/13
GTA5 チート使いが震えるシステム
実は、Windows SuperFetchのデータフォルダなんですね
メインメモリの空き領域をパフォーマンスの向上に役立てる機能である
のだが…
実は何かプログラムが動くと、記録される
そう、ファイル名が
「プログラム名-謎英数字」.pf
というもの。
いつの時間に動いて、いつ停めてるというデータ集なんです
なので、もしゲームソフトが
「C:\Windows\Prefetch」を監視し始めたら
何を使ってるかバレバレになります。
ただ、みんなガクブルなので、頭おかしい事いってるよで
スルーしようとしてますけど
現状は、チート使う、マクロ使う、MOD使うが効率いいとしか
断言できません
ユーザでアイコンダブルクリックと、システムが自動で動かしたもの
両方記録されるので、見たことのないファイル名が動いてる?
と思うかもしれませんが、ウインドウズ10の大型アップデート以降に
追加された機能も混じってるかもしれません
もっとも、チート使いを見るとわくわくする人がほとんどで
ゲーム内のデータがどうなっても構わない人がほとんどでしょう
生放送でいうと、人が集まるからデータの二次被害起きても気にしない
というユーザが今後急増するでしょう
チート使いを見て楽しんでた人には、交流しない募集してても乗らない。
そういう徹底した盾の心があれば、ゲーマーとしても人間としても
勝ち組と断言できます
「チートの影響を他人が受けないように徹底するスタイル」でない人は
深層心理的にチートに寛容と断言できます。
なので、発見したら情報共有して交流しないほうが自分の為です
いつ、冤罪BANになるかわかりませんからね
もっとも、チート使いと遊んでいて楽しんでる時点で同じチート使い
なんですけどね。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿