海外だとEU地域以外、個人情報にうとくてもいい
という国際情勢が満場一致になってきたので
amazonも謝罪とか何もないとのことで炎上してます。
まぁ、日本がEUに入れば問題ないんですけどね
負荷分散でリバースプロキシ(サーバ用のプロキシサーバ)
になっている場合、HTMLまでキャッシュされていると
世界中に個人情報が見えてしまうケースがあるようです。
AmazonサーバもCDN兼クラウドサーバなので
間違えてHTMLまでキャッシュしちゃったんでしょうねぇ
わかった所で、日本は非EUなので個人情報漏れても
謝罪必要ない立場なのはAmazon有利ですね
まー、日本は少子高齢化加速必須の時代だったりします。
0 件のコメント:
コメントを投稿